時間内に問題を解くため…同時並行に処理する、畳む

税理士試験の勉強もそろそろ胸突き八丁ですが、大抵の科目は時間との戦いです。

A0150 000093

試験は時間との戦い

税理士試験であれ、何であれ、大抵の試験は時間との戦いです。

時間が無制限にあれば、多くの人は正解を導けたり、あるいはそれなりに確証にある答えを導けるはずです。

ただ、人生でも試験でも時間は有限なので、その有限な時間の中で正解に近い答えを導く必要があります。

限られた時間の中で解答を作成するには

 限られた時間の中で、「それなり」の解答を作成するためには、工夫をするしかありません。

仕事でも家事でもあるいは試験でもそうですが、限られた時間の中で一定のタスクをこなさなければなりません。

ということは、同時並行に処理したり、あるいはタスクそのものを畳んでしまうしかありません。 

仕事の早い人は、別に手を抜いてるわけでもなくて、同時並行に処理したり畳んだりしてるだけです。

まずは検証を

仕事でも家事でも試験でも、ある程度のところまでは力技(ちからわざ)が利きます。

力技が利くんだけれど、やりすぎると疲弊してしまって、どこかで破綻が生じます。

なので、頭を使って、段取りをうまくする。

段取りをうまくするためには、作業内容などをしっかりと振り返ってどこに無駄があるのか、もっと早くできる部分はどこか、その工程は本当に必要なのか?…といった検証をした上で、 各工程を時間にハマるように組み合わせていけばよいわけです。