ダメな会社〜社長が嫌われている会社

社長は社員から好かれる必要はありませんが、必要以上に嫌われているのはダメな会社の臭いがぷんぷんします。

社長と社員は立場が逆

極端に考えると、社長は社員を安くこき使えば会社に利益がたくさん残りますし、社員は仕事の手を抜いて給料を貰いたいと思うものですから、立場が逆になっているわけです。

実際には、そこまで極端に考えてる人は少ないでしょうけど、社長と社員は相容れない部分が多くあるのは確かです。

一蓮托生な部分も

社長と社員は相容れない部分も多いのですが、一方では運命共同体的な面もあります。
会社の業績が不振になれば、社長も社員も困ったことになるのは火を見るよりも明らかですから。

社員は転職すればいいという考えもありますが、転職して前より条件が良くなるのはほんの一握りの人たちだけで、あとはもがき苦しんでいます。

となると、社長も社員も会社を盛り立てていなければならないという点では運命共同体、一蓮托生なわけです。

社長が好かれる必要はないが

社長は会社を潰さないことを第一に考えなければなりませんから、場合によっては社員に嫌われる決断をしなければならないこともあります。経営が不振なのでボーナスをカットするとか。

ボーナスカットされて喜ぶ社員はいないでしょうけれど、ときとして決断が必要なこともあります。

とはいえ、そういったこととは別に過剰に社員から嫌われる社長というのも一定数います。
人間だから好き嫌いはあって当然なのですが、その範疇を逸脱してくるくらい嫌われる。

中小企業の社長はトンガってるが

中小企業の社長は、良くも悪くもトンガった性格の人が多いです。
社長の決断や才覚で厳しい荒波の中を渡っているなのですから当然そうなるのもわかります。
が、なかには人としての一般常識などが欠落している人もいる。

社員にはキチンと働かせるのに、自身はスポーツジムにいって遊んでいるとか。社員には段取りを踏んで仕事をしないと怒るのに、自分はそのときの気分で仕事を進めるとか。喋り方、口の聞き方が限度を超えて汚いとか。

そんな会社でも潰れない

そんな社長だったら潰れてしまいそうですが、社員も会社とは一蓮托生ですし、社長も人格は最悪でも馬鹿ではないので、潰れません。

社員の不満などから澱のように溜まっていくだけです。

ただ、何もなかったことにはできませんから、優秀な若い社員はドンドン辞めていき、残った社員はリスクを取らなくなるので、会社の柔軟性は徐々に失われていきます。

こんな会社に関わると不幸

こういった会社に関わると、関わった人は不幸です。
社員であったとしたら、転職すればいいけれど、無駄な時間を過ごして心を無駄にすり減らしたことになりますし。

転職せずのこれば、気が滅入るのは言わずもがなで、最悪の場合には心が病んでしまいます。
取引先であったら、社長の気まぐれに振り回されてるので、精神的にも肉体的にも疲弊します。
また、社長は嫌われているので後継者がいないことも大きな特徴です。後継者問題は社長だけの責任ではないことですが、こういった会社は、誰も跡を継ぎたくないですから。

また、類は友を呼ぶので、この社長を例外的に慕ってくる社長もいるのですが、その社長の会社も言わずもがなであることも。

見分ける方法

見分けるのはなかなか難しいのですが、若い社員が辞めていくので、比較的高齢化していることは多いです。

また、社長が蛇蝎の如く嫌われるので、社長がいる時といないときの会社・オフィスの雰囲気が全く違うというのでもわかります。

世の中のために、潰れてくれた方がいいのかもしれませんが、こればっかりは難しい問題です。