会社設立:資本金は何に使う?

資本金のよくある勘違いとして金庫などに保管しておかなければならないと思ってる方がいますが、何に使っても構いません。

資本金というお金が金庫に入っているわけではない

資本金というのは概念的なもので、資本金というお金が金庫に保管されている(保管されていなければならない)というわけではありません。

 

会計の目的は「儲け」がどれだけあるのかを計算することですが、儲けをキッチリと計算するためには元手がどれだけなのかが分からないと計算が出来ないのです。

 

そこで会社設立時や増資時に株主から支払われた金額を資本金として記載しているわけです。(厳密には株主から支払われた金額を全て資本金にするわけではありませんが)

 

元手をキッチリと記載していないと、元手と儲けがゴッチャになってしまい会計の目的がしっかりと果たせなくなってしまうので資本金をキッチリと区別しているのです。だから資本金というお金が金庫に入っているとかずっと保管しておかないといけないというわけではないのです。

 

資本金は何に使う?

株主から払い込まれた金額が資本金です。これらのお金は会社の運営上、原則的には何に使っても問題ありません。

 

ですので、会社設立時に払い込まれた資本金は、商品の仕入に使われたり経費の支払に使われたり固定資産の購入に使われたりしています。

 

逆に言えば、設立当初の会社では資本金として払い込まれた金額くらいしか自由に使えるお金がないはずです。(借入という方法もあります)

 

ですので、1円で会社設立が出来るとしてもある程度の運転資金を賄える程度の資本金は必要ということになります。

 

じゃあ、資本金はいくらがいい?

資本金はいくらがいいということではありませんが、法人税などを考える上では金額を事前にしっかりと考えておかないと負担が増えます。

 

法人税等では、資本金の大きさ=会社の規模と考えてる面があります。

 

従って資本金の大きな会社はそれだけ税金を多く払うチカラがあるので、税金を多く負担させようと考えています。

 

ごく小さな規模の会社でも資本金は100万円程度、一般的には300万円から1000万円程度の会社が多いようです。(税務上は1000万円というところで色々と制約がありますので、相談してから決める方が無難でしょう)

(参考)資本金はいくらがいいのか?