今後のブログ運営方針…新カテゴリー作成

ブログもおかげさまでアクセスがそこそこ増えてきました。税務会計系の記事を多く書いてきたのですが、税務会計と切っても切れない「経営」についての記事が少ないなと感じましたので、僭越ながら経営の記事を書いてみることにしました。

A0001 011518

きっかけ

経営の記事を書いてみることにしたきっかけは、税理士として独立する前に読んだ本にあります。今から思えば、内容はありきたりな「経営をこうすると失敗するからきをつけろ」みたいな内容でした。

類書は数多くありますが、言わんとする事はよくわかって、「成功例を真似しても失敗することも多いけれど、 失敗例を真似しないようにすれば大怪我は防げる」ということだと思います。

もう10年以上前に読んだ本もありますので実名は伏せておきますが、ウソっぽいことや納得行かないことも多くありました。逆に、そういった本には載ってないけれど私自身の考えや感じたこと他の方々に伺ったことを私なりに解釈してみたことなどで、色々と考えたこともあります。 

そういったことで、これから経営をはじめようとしている人向けに(おそらくそういった人はブログの購読者の年齢層とほぼ同じと考えられるので)、「こうゆうことはしないほうがいいかも」 とか「こんな準備はしておいたほうがいいですよ」ということを残しておきます。

よく勘違いしてると思うことも

経営者の方も税理士も、お互いに知っていると思っていても知らないことや勘違いしていることって多いです。

ネットが発達して情報があふれかえる世の中のいい面と悪い面がありますが、情報の入手が用意になったのがいい面だとすると、嘘の情報や明らかにミスリードするような情報があたかも真実のようになっているというのが悪い面でしょう。

ネット以外でも、人づてに得た情報も様々なバイアスがかかって勘違いしていることってよくあります。

そういった勘違いを正すというおこがましい気持ちはありませんが、私自身はこう思うといった情報も提供することで勘違いなどを修正できるきっかけなどになればいいかなと言う気持ちで新しいカテゴリーを作ってみました。

 

ブログのアクセス解析から

ブログのアクセス数が多い記事や少ない記事があります。少なからと言って有用性が低いとはいえませんが、書き手としてはわかりにくかった面もあったかと思います。

伝わりづらい部分も、改良しつつ過去記事を再構成して上記のような目的にかなうようにブログを作成していこうかと思います。

それでは、今後とも宜しくお願い致します。