Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sanotax/tax-sano.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sanotax/tax-sano.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2618

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sanotax/tax-sano.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/utils.php on line 2646

領収書の無い支払はどうする?

 領収書は保存しなければならない決まりですが、領収書の無い支払はどのようにすれば良いのでしょうか?

A0002 003051

領収書は保存しなければならない

 領収書は帳簿書類の中の、書類に該当しますので、保存しなければなりません。色々な理由があるんですが、ルールなので仕方がありません(笑)

 

(参考)帳簿書類の保存期間

 

 

電車の切符など

 電車の切符やバスの乗車券などは、回収されてしまいますから、手もとに書類が残りません。仕方が無いので、メモ書き等で忘れないように残しておきましょう。

 

 メモの内容として残しておきたいのは、「日付・業務内容(何のために使ったのか)・乗車区間・金額」です。Excelを使って、交通費精算書を作成して、上記事項をまとめておくと良いでしょう。

 

 一回ずつ精算するのが面倒だという場合には、プリペイドカードを利用する方法もあります。カードの購入時に費用処理(旅費交通費)してしまえば、小口経費精算の手間も減りますので効率的です。カードの裏に、利用日時・区間が印字されますので後から見ても確認可能です。

 

 (会計処理的には、期末にカードの残高が残っていればその分を振替えるのかといった問題もありますが、少額であれば特に問題ないでしょう。)

 

葬式の香典など

 香典や祝儀などは領収書を貰えないのが一般的です。香典の場合は香典返しの礼状・葬式や通夜の案内などを、祝儀の場合は祝儀袋のコピー、招待状などを残しておくとお金のやり取りの証明につながります。

 

 要は、お金のやり取りが証明できそうなものを残すという感じですね。

 

クレジットカードの支払

 クレジットカードの支払は、カード会社から請求明細書が送られてきます。実はカード会社から送られてきた請求明細書は販売したお店等が直接発行したものではありませんので、消費税の仕入税額控除の対象にならないというのが国税庁の見立てです。

 

(参考)カード会社からの請求明細書|消費税目次一覧|国税庁

 

 ですから、クレジットカードでの支払においても領収書or利用明細をしっかり保存しておかなければなりません。