税理士にExcelは必須か?

 先日、税理士さんとお話ししたのですが、税理士にExcelの知識って必須なんでしょうかね?

A0002 003051

 税理士がExcelを使う場面ってどんな場面が多いのでしょうか?

 

 色んな使い方があるので、人それぞれといってしまえばそれまでなんでしょうけれど、僕の経験上では…

・大まかなトレンドを見るために推移表を作成する場合

・資金繰り表を作る場合(あるいは簡易のキャッシュフロー計算書)

・売掛金や買掛金の管理表を作る場合

・現金出納帳をExcelで作成する場合

というパターンが多いような気がします。

 

 上記のようなパターンでは、会計ソフトの機能で代用出来るものが殆どですから、会計ソフトの機能を100%使いこなせているなら、Excelを特に使わなくても良いかもしれません。

 

 ただ、会計ソフトの機能だと使い勝手が悪いのが殆どなので、独自にアレンジしたりするにはExcelの方が良いのかなと。

 

 どれも、最初にひな形をしっかり作っておけば、後はそれを流用すれば良いだけですので、そんなに手間もかかりません。

 

(参考)書評 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門 

 

 Excelの苦手な方はこの本読んで勉強すれば良いんじゃないですかね。

 

 あと、変わったExcelの使い方としては、入力がグチャグチャのクライアントのデータを修正する際に使いましたが、これはイレギュラーな使い方だし、個人的にもスキルの蓄積になったとも思えないので特に気にしなくていいでしょう。

 

 参考までに言っておくと、会計ソフトのデータがめちゃくちゃなので、会計ソフトからいったんExcelにエクスポートして修正した上でデータを戻すという作業でした。あまり効率的ではなかった覚えがありますw

 

 ですから、結論としてはExcelは必須ではないけれどあった方が便利。使う関数等も限定されているので、チョット気合い入れて勉強すればオッケー。

 

 (先ほど紹介した書籍の著書の方は、ものすごーくExcelができる人なので、普通の税理士や経理食の人間はそこまでやらなくても良いかとw)

 

 むかし勤めてた事務所は、Excelじゃなくて三四郎という表計算ソフトを使ってました。とにかく使いにくかった。今時、Excelじゃないのになんか理由があったのでしょうかね?

 

 三四郎も基本的には、Excelと同じような感じだったと記憶してますが、多少使いにくかった覚えがあります。(Wordと一太郎は日本語変換等のクセもあるので好みの分かれるところだと思いますが、Excelと三四郎では色んな使い勝手を考えてもExcel一択のような気がします)