クラウド系のサービスを導入してみる…まずはGoogleのアカウント

 クラウド系のサービスをいくつか紹介しましたが、どれから導入するのが効率がいいのでしょうか?とりあえずは、Googleのアカウントを取得(Gmail)から始めたら良いんじゃないでしょうかね。

Gmail

(参考)とりあえずフリーランスにあると便利なもの(クラウド系)

 

 やっている人はやっている、やってない人は全くやってないというのがクラウド系のサービスの印象ですが、皆さんはどうでしょうか?

 

 使いこなせれば、格段に効率がアップするので心機一転はじめてみるのもいいかもしれませんね。

 

 その際に、一番効率的なのは、Gmailのアカウントをとって→Dropbox、evernoteのアカウントをとるというのが良いのではないでしょうか。

 

 Dropboxやevernoteのアカウントを取得する際のアドレスをGmailにしておく方が楽チンですから。

 

 Gmailのアドレスを取得すれば、自動的にGoogleのアカウントを取得しますので、どっちも同じことだと考えても差し支えないでしょう。ですから、Gmailのアドレスの取得の仕方を解説しときます。

 

①Googleにアクセス→Gmail – Google のメール

Gmail1

Gmailにアクセスすると、上記のような画面になるので「アカウントを作成」をクリックします。

 

②必要事項を入力

Gmail2

 

 すると、上記のような画面に出ますので必要事項を入力していきます。

 

 このときに、「ユーザー名」がGmailのアドレスになりますのでよく考えて入力しましょう。また、既に他のユーザーが使用しているユーザー名は使えません。

 

 つまり「ユーザー名@gmail.com」というアドレスになるってことですね。

 

 このユーザー名はGoogleのサービスで共通して使いますので、あまり変なのは付けない方が良いですよw

 

③無事にアドレス取得

Gmail3

 

このような画面に出たら、Gmailのアドレス取得完了です。

 

以上のようにとても簡単に、アドレスを取得出来ます。5分もかからないんじゃないでしょうか。