売掛金などを貸倒れ処理するのもとても「良い」節税

売掛金などを貸倒れ処理するのも節税としては、良い方法です。

A0001 011518

売掛金などを貸倒れ処理

基本的にはモノは売った段階で代金を貰うのですが、 業種業態などによっては、モノを先に渡しておいて代金は後から回収することがあります。

モノを「ツケ」で売ることを掛売り(かけうり)といい、掛売りの代金のことを「売掛金」といいます。

あるいは代金を手形で受け取ったような場合も、同じような効果が生じます。(受取手形)

売掛金や受取手形などの代金が無事に回収(決済)できれば特に問題ないのですが、長期間回収が滞ったりして回収に問題が生じることがあります。回収が難しくなった売掛金などを、損失として処理してしまうことを貸倒れ処理といいます。

貸倒れ処理すると「損失」が生じます。税金は利益に対してかかるので、損失が生じれば利益は減る、従って税金も減ります。ですから、貸倒れ処理をすると節税につながるわけです。

回収不能の売掛金などを探す

掛けで商売をしている(売掛金が生じるような商売をしている)場合、 売掛台帳とよばれるどこにいくらの売掛金があるのかをまとめた書類(あるいはデータ)を作っていることが一般的です。

売掛台帳をしっかりとチェックして、長期間回収が滞っている売掛金があれば、貸倒れ処理を検討しても良いでしょう。

この場合、相手先に書面などで売掛金を免除する旨を伝えれば貸倒れ処理することが出来ます。後々の税務調査でも確認されるので、貸倒れ処理する場合には証拠資料をしっかりと残しておきましょう。

もちろん、お金で回収できる可能性が大きければ、督促をしてしっかりと回収したほうが良いのは言うまでもありません。あくまでも回収がむずかしい売掛金などを貸倒れ処理して節税につなげるというハナシです。

貸倒れ処理もお金が出ていかない

除却の際にも述べましたが、お金が出ていかない節税は最も有効な節税方法です。

貸倒れ処理も、回収できない代金を処理するだけなので、会社からはお金が出ていきません。

お金をかけずに節税ができる方法なので、常日頃から売掛台帳をしっかりとチェックしておきたいですね。(回収をしっかりするという目的も叶うので一石二鳥です)