相続とは?

 『亡くなった人から一定の関係のある人に財産が無償移転(タダで財産を取得すること)→相続』すると、相続税がかかります。

A0002 005212

相続とは

 相続とは、人の死亡により死んだ人と一定の関係にある人が、死んだ人の権利や義務などをまとめて引継ぐことを言います。

 

 この場合に、亡くなった人のことを「被相続人」、引継ぐ人のことを「相続人」といいます。

 

 相続の場合には、プラスの財産や権利だけでなく、亡くなった人のマイナスの財産や義務(借金など)も引継がなければなりません。

 

 つまり、相続の場合には持ち家だけを引継いで、住宅ローンは引継がないというようなことは出来ず、両方とも引継がなければならないということになります。

 

借金を引継ぎたくない場合

 亡くなった方の借金が多くて、プラスの財産を上回るような場合には、「相続の放棄」をすれば借金を引継がなくても良くなります。

 

 相続の放棄は、相続があったことを知った日から3ヶ月以内に家庭裁判所に申述して行います。

 

相続出来る人は決まっている

 相続により財産などを取得する人→相続人になることが出来る人は法律で決まっています。

 

 相続人になれるのは、配偶者と一定の血族です。

 

 配偶者の場合には、正式な婚姻関係にでなければ相続人になれません。たとえば、内縁関係者では相続人になれません。

 

 一定の血族とは、カンタンに言えば①子供②親③兄弟姉妹です。亡くなった方に子供がいれば①子供、いなければ②親、どちらもいなければ③兄弟姉妹という順番に相続人になります。

 

 ただし、これらの者でも上述の相続の放棄をしたり、相続以前に死亡していたりしている場合には相続人にはなれません。