未払金と未払費用

 サービスの提供を受けたり、モノの引渡を受けているにも関わらず、お金を支払っていない状態が「未払い」です。

A0002 010815

未払金と未払費用

 サービスの提供を受けたり、モノの引渡を受けているにもかかわらず、お金を支払っていない状態が「未払い」です。

 

 会計の世界では、「発生主義」を採用していますので、お金を支払っていなくてもサービスの提供を受けたりモノの引渡を受けていたら、会計処理をしなければなりません。その際に、「未払金」「未払費用」の科目を使用します。

 

 では、これらの科目…未払金と未払費用はどのように違うのでしょうか?

 

 結論はカンタンで、単発の支払であれば未払金を使い、継続的なサービスなどに対する支払であれば未払費用を使って処理します。

 

未払金

 未払金は、単発の支払の場合に使用します。例えば、固定資産の購入代金の未払いなどです。

 

 固定資産の購入などは何回も続けてしませんね。単発的な支払の場合には未払金を使用して処理します。

 

 ちなみに、営業(本業)に関わる未払いのことを「買掛金」とよんでいます。つまり、仕入に関わる未払いだけは特別に「買掛金」となるのです。

 

未払費用

 継続的なサービスなどに対する支払の場合には、未払費用となります。利息や家賃、保険料などのような継続的に支払うものです。

 

 未払金と未払費用の使い分けがいい加減な会社もチラホラ見かけます。税金面では特に影響はありませんが、管理面を考えればしっかり分けて扱ったほうが良いことは言うまでもありません。