中小企業は実質無限責任

 中小企業ではオーナー=社長ですが、社長は実質的に無限に責任を負わなければなりません。

有限責任と無限責任

 有限責任とは、会社が潰れたりしたときにとらなければならない責任が有限ということです。たとえば、株式会社であれば株主は出資の範囲でしか責任を負いませんから、それ以上の責任は無いという意味で有限責任です。

 

 一方、無限責任とは言葉通り、会社が潰れたりした時は無限に責任を負わなければならないことを言います。

 

 無限に責任を負いますので、出資した金額以上の支払をしなければいけない場合も当然あり得ます。

 

株式会社は有限責任なんだけど…

 株式会社は有限責任です。つまり、株主は出資した金額の範囲でしか責任を負いません。会社が潰れても出資したお金が返ってこなくなるだけで、それ以上の金額を請求されることはありません。

 

 ですが、今の話は建前、あるいは上場しているような会社の場合です。

 

 中小企業の場合には、オーナー(株主)=社長ですから、上記とは事情が異なります。

 

中小企業は実質的に、無限責任

 大企業のように信用力が大きければ、資金調達の際にも色々なルートからお金を集めたり出来るのですが、中小企業の場合にはそうはいきません。

 

 中小企業の場合には金融機関等からの融資を受けるのが中心となります。

 

 そうすると、信用力の乏しい中小企業では社長が保証人になることがよくあります。(社長の個人的な財産を担保に入れるとかもあります。)

 

 社長が保証人になれば、会社が倒産した際に出資の範囲内で責任は終わらず、場合によっては個人的な財産を使って責任を果たさ(借金を返さ)なければなりません。

 

 結局、中小企業ではオーナー=社長なので、実質的には無限責任(どこまでも借金返していかないといけない)ということになります。ですから、放漫経営等はもってのほかですよね。