「相続」って検索すると、司法書士さんや行政書士さん、税理士さん場合によっては弁護士さんまでいろんな士業のホームページを見つけますが、いったい誰に頼めばいいんでしょうか?
専門家しか出来ないこと
相続税の申告は税理士しか出来ません。税理士は、税務にかかる相談や申告を無償独占していますので、たとえお金をとらなくても相続税の申告を本人に代わって出来るのは税理士だけです。「税金=税理士」
また、税務相談も税理士しかできないので、税金(相続税、贈与税)が絡んでくる相談となると「税理士がいい」というよりかは「税理士しか頼めない」というのがホントのところですね。
あと、相続に絡んだ登記関係の事務は司法書士さんしか出来ません。「登記=司法書士」です。司法書士さんは、それ以外にも相続の放棄の手続等もやってくれます。
税金が絡むなら税理士に頼む…
相続と一口に言っても、相続税がかかるのかかからないのかで手続は大きく変わってきます。税金がかかるのなら、税理士に相談した方がいいでしょう。
税金がかからないのなら司法書士さんにお願いするのがいいでしょうね。司法書士さんについては、オプションでいろんな手続の事務をしてくれるところも有ります。(行政書士さんもやってるところがあります)
「全部、司法書士に頼んだら専門家を紹介してくれるのでは?」と思われるかもしれませんが、紹介の場合、費用が高くつく傾向に有ります。
税金がらみの相談は、税理士しかできないので、2度手間になるという問題もあり得ます。
「税金がかかるかどうか微妙」という方は税理士でしょう。微妙な財産額の場合、申告しておけば安心ですが、申告していなくて後日、税務署から…ということになると、精神的にも金銭的にもツラいものが有りますので。
生前対策を考えるなら…
生前に相続対策を考える場合にも、上記の考え方でいいのではないでしょうか。
税金がかかりそうだったら、税理士に頼んだ方が無難でしょうし、税金がかからないんだったら司法書士とかの方がコスト面でいいでしょう。
税金がかかるかかからないか微妙なラインも税理士でしょう。
特に、遺言なんかを考えるときは相続税、二次相続対策まで考えてるのとそうでないのでは後で全然違うというのは明白でしょう。