法人の決算期って結構テキトーに決めてるヒトが多いですけど、よく検討した方がいいです。
法人で事業をやると決めることが多いです。
決算期もその1つです。
事業をやっていると、1年に1回利益がでているかどうか計算しなければなりません。個人の場合には、1月1日〜12月31日までと決まっているのですが、法人の場合には自由に設定できます。
よくあるのは、4月1日〜3月31日までという会社が多いですが、どのように期間をとっても自由です。(ただし、1年を超えてはいけません)
会社を作るにあたってはいろんなことを決めないといけないので、ついつい決算期についてまで気が回らなくてテキトーに決めたなんてことはよくあります。
決算期をテキトーに決めてしまうと、決算の事務の手間が増えて大変だったり税金を支払うための資金繰りに苦労したり、十分な節税策などを検討できなかったりと大変な目に遭います。
セオリーとしては、繁忙期を避けて売上の少ない時期を決算期にするのが良いのですが、中には業界の慣習などで仕方なく決めるということもあります。
決算期は後からかえられるので、取り返しがつかないほど致命的ということはありませんが、決算期を変更すると過去との比較がしづらいとかのデメリットもあります。
よく検討して、会社設立の段階で相談できる税理士などがいるならばよく相談してから決める方が良いでしょう。