税理士に頼む価値って?

専門家と呼ばれる職業はたくさんありますが、特に士業(税理士や司法書士など)に業務を頼む価値って何なんでしょうかね?

A0001 011463

専門家・士業(弁護士や司法書士、税理士など)に業務を依頼する価値って何なのでしょうかね?

 

素人目にぱっと思いつくのは、自分では出来ない作業を変わってやってもらうってことでしょうか。無理矢理名前をつければ「作業代行」ってことになるでしょう。

 

零細な事業者や個人では、物理的な面や時間的な面から出来る作業量に限界があるので、他者に「作業代行」してもらい、その浮いた時間や資源を別のことに振り当てるというのがメリットです。

 

実際に、税理士に依頼すれば帳簿を変わりにつけてくれたり(記帳代行)、税金の申告書を変わって作成してくれたり(税務代理)、また司法書士であれば登記などの事務を代わって行ってくれます。

 

さらに付加価値を付ける専門家になると、(作業部分を減らして)コンサルティング的な業務やアドバイスなどをメインにしている方も多くいらっしゃいます。

 

しかしながら、そういった作業代行やコンサルティングに対して「だけ」報酬を支払っていると考えるのは少し早計かと。

 

たとえば、記帳などは税理士に頼まなくても自分で出来ます。相当頑張れば、税金の申告書も作成することは出来るでしょう。

 

ただし、それらの書類などが法律的にしっかりしたものであるかは分かりませんが…

 

専門家が書類を作ったり、コンサルティング的な助言や提案をしたりといった場合には、その裏で様々な知識を動員して、リスクを勘案して、判断を行っています。

 

言い換えれば、税理士や司法書士などの専門家はリスクを一部肩代わりしている側面があるということです。(もちろん、最終的なリスクは依頼者自身が負わなければなりませんが)

 

税金の世界でも、申告書の作成や届出書などの提出を誤ったり、提出義務などを怠ったりすると大きなペナルティを負うことになります。

 

税理士や司法書士、あるいは弁護士などの専門家に依頼をした場合に、あまりにも安い報酬だとその辺りのリスクについては考慮に入ってない場合もあり得ます。

 

金額面だけで、決めてしまうとそういったリスクが見えてきません。だから、金額面だけでなく実際に人となりを見て専門家に依頼した方が良いわけです。

 

専門家に頼むのは、そういったリスクコントロールの側面が一番大きいのではないでしょうか?(私だったらあまりに経験の乏しい人や、業務に情熱の無い人、自分の仕事に自信のなさそうな人なんかには怖くてリスクを共有したいと思いません。だから、我々は常に勉強をし業務を改善していかないといけないんでしょうね)