たまにしかない取引で、どのように経理処理すればよいのかわからないことがあります。そんなときは逆の立場で考えるというのも一つの方法です。
よくわからないとき
たまにしかない取引などで、どのように経理処理すればよいのかわからないことがあります。
よくわからないときは、
単純化したり、図にしてみたりと幾つかの方法があるのですが、
逆の立場で考えるというのも有効です。
取引の現場では常に相手がいますから、相手方から見たらどのような取引かを考えると、裏返してこちら側の処理がわかるということです。
逆の立場で考える
ごく簡単な例で言えば、
自分の会社がなにか経費を支払った。相手からすれば、それは売上。
みたいな、そんな程度のことです。
裏側から考えると、取引の全体図が見えやすいという。単純ゆえに、煮詰まったときなどには使える方法だと思います。
実践しないと
そう考えると、複式簿記というのはよく出来たシステムで。
取引には常に相手方がいますから、2つの視点がある。
人間どうしても、己のことはよく見えずわからないものです。
相手の気持を考えて、とか、相手の立場に立ってとかよく言いますが、完璧に実行できてる人は少ないです。
経理部の人間でも、相手のことをちっとも考えない人が一定数いますが、簿記の勉強足らないんでしょうね(笑)