つまらない映画・セミナーは途中でも帰るほうが合理的?

映画やセミナーなど一定時間を拘束されるものは、つまらなければ途中で退席するほうが合理的です。

A0002 002428

会計の世界では埋没原価という考え方があります。難しい考え方なのでザックリ言えば、『判断する際に「取り戻せない支出」は考慮しない』ということです。

映画やセミナーを例にしますと、2,000円支払って映画館に映画を見に行ったとします。
始まって10分程度たった段階で、映画が想像以上につまらない。(面白くなりそうにない)

この段階で、「映画を見続ける」か「映画を見るのをやめる」か選択をするとした場合どちらが良いのでしょうか?

映画を見続けても、映画を見るのをやめても支払った2,000円は返ってきません。
したがって、この2,000円という支出は考慮せずに、これ以外の要因で「映画を見続ける」のか「映画を見るのやめるのか」を決定することになります。

映画の上映時間の残り2時間弱でなにか有効なことができるとか、映画を見る以上のメリットがあれば「映画を見るのやめる」ということです。
或いは、映画があまりにもつまらなく苦痛が大きいので、帰ったほうがマシという場合もそうなります。

ここでいう映画の代金2,000円は、いずれの選択をしても返ってくることはありません。
これを会計の世界では埋没原価といいます。(サンクコストとも) 

セミナーも料金前払いなので、ハズレのセミナーにあたることも多いのですが、合理的に考えれば途中でも帰ったほうが良いということでしょう。
ただまぁ、セミナーの場合、セミナー後の懇親会が目当てだったり「しがらみ」があって退席できない場合もありますけどね。 
世の中、合理性だけでは判断できないということでしょうか(笑)