副業が「絶対にバレない」方法は無い

会社にナイショでバイトなどをしていると、バレない方法はないのかと考えますが、結論から言うと「絶対に」バレない方法などありません。

副業はなぜいけない

普段は会社員をしているけれど、休日や夜などにバイトをしている。別に副業(バイト)をすること自体は一般的には問題はありません。

何が問題かというと、各会社にある就業規則で「副業禁止」とされていることがほとんどだからです。就業規則に違反してるから、すぐにクビになるのかというと微妙な問題で、税理士の私の範疇を超えますが、常識的に考えて社内での立場は悪くなるでしょう。

身もふたもない対策は、「副業OK」の会社ではたらくこと。何も悩む必要はありませんし、今後は副業OKの会社も少しずつ増えていくのかなとも思います。(もちろん、会社の業務に支障をきたさないことは当然ですが)

副業が会社にバレる理由

一つの会社だけに勤めていると、年末に「年末調整」という手続きがなされて、その人のその年分の税金(所得税)が計算されます。(社会人ならば多くの人が経験する年末に保険の控除証明を集めたり、書類に色々書いたりするアレです)

そして、年末調整の結果は、住んでいる自治体に送られて、住民税が決定されます。

ところが、副業していると年末調整で正しい税金になりませんので、自分で確定申告をする必要があります。本業と副業を合わせて、税金を計算するわけです。

この住民税が曲者で、住民税は会社が給料の支払いをする際に天引きして、会社が各自治体(従業員の住んでいる)に支払っています。

天引きするときに、会社が「あれ、住民税が多くないか?」と気付いてしまうわけです。
会社は各従業員に支払っている給料は分かっていて、同じくらいの給料や状況(家族構成など)であれば、税金も同じくらいになるはずなのに、なぜか「税金が高い」→「他から貰っているんじゃないか?」と。

確定申告しないと脱税

会社にバレるのを恐れて、確定申告をしなければ、これは税金を誤魔化してるわけですから脱税でしょう。

会社にバレるのは犯罪ではありませんが、税金を誤魔化してしまったら言い方はキツイですが「犯罪」。

今の仕組みでは、住民税は分けてそれぞれの会社で天引きすることはできない(メインの会社で天引き)ので、会社に住民税のことを知らせないという選択肢はありません。

まあ、経理担当などが何も思わなければ、「あれ、この人の住民税高いな?」とならなければ、そのままスルーされることもあるのでしょうけれど、「絶対にバレない」という保証はありませんね。

副業側の会社などは、人手不足も深刻なので困っているのが現状でしょう。社会全体の流れとして、副業に寛容な体制が構築されればいいのですが。