税理士と契約するときには、打合せがありますが、その際に「どんなお金の流れ」なのかを話すことがあります。
お金の流れを写しとる必要がある
税理士は日々の取引をまとめたデータをチェックして税金の申告をサポートするのが大きな仕事の一つですが、日々の取引をまとめたデータは、その会社のお金の流れをキチンと写しとっていなければらないし、税理士もそのお金の流れを理解していないと、正しい税金の申告ができません。
同じような出金(支出)でも、会社の業態やお金の流れの違いによって、データとして取りまとめる方法が変わってくるからです。
お金の流れを説明できる?
税理士に依頼してサポートしてもらうにしろ、経営者は自分の会社のお金の流れを説明できなければなりません。
お金の流れを説明できない経営者に銀行はお金を貸したがるでしょうか?
お金の流れを説明できない経営者は税務調査の際に、どのように見られるでしょうか?
お金の流れを説明するというと難しく聞こえますが、お金の流れ=商売の流れです。
どのような流れでお金を得て、使っているのかを思い浮かべることです。基本的にはそんなに難しいことはないはずです。
あとは、取引先をしっかりと説明すること。どんな取引先なのかが分からないと、支出が何のためなのかわかりません。
「これはホームページのメンテナンス業者に払ったお金です」「この保険料は自動車の保険です」とか。
お金の流れを証明する書類は全てとっておく
お金の流れを説明するための書類は全て取っておきましょう。
税理士に依頼する際の打合せ時に、有れば話は早いでしょうし、依頼した後から見せてくれと言われることは確実ですので。
必要な書類がわからないという人もいますが、そういった場合はお金を全て通帳を経由させるようにしましょう。
得意先から入金されるお金、取引先に支払ったお金、従業員への給料の支払い、税金の支払い…
そして、通帳に出てくる入出金すべでについてその取引の証拠となる書類を保存しておくのです。
そこまでやらないといけないのか、と思われる方もいらっしゃるでしょうが、そこまでやらないといけません。
取引の一つ一つが、会社の血の一滴だと思えば残せるはずなんですが、そうでない会社も多くあります。
そういった書類がなくなったり管理ができてないと、出血多量で死にかけてますね。
経理的な取りまとめはできなくても、全ての取引について把握をすることはできるはずです。
これは税理士に依頼時の打合せ以外でも聞かれますが、打合せを良い機会として準備しておきましょう。