会社を設立するにあたって、株式会社が一般的ですが、合同会社という選択肢も近年注目されています。
合同会社とは
会社を設立するに際して、株式会社以外の選択肢として合同会社があります。
基本的には株式会社と大きく変わらないのですが、株式会社よりも低コストで設立できることから近年注目されています。
・税務は変わらない
株式会社も合同会社も、「税務」は変わりません。個人事業主よりも法人の方が節税策も多くとれ、有利なことはよく知られています。
合同会社も株式会社と税金の計算方法などは同じため、同様のメリットを享受することが可能です。
逆に株式会社と税務は同じ取扱ですから、法人ならではの制限(例えば役員報酬は定期同額にするなど)も同じく、適用されます。
・出資者が経営する
株式会社は出資者(元手となるお金を出す人)と経営者が別人でも同一人物でも構いません。
それに対して、合同会社は出資者が経営にあたらなければならないという制限があります。
ただ、多くの中小・中堅企業は出資者(株主)と経営者が一致しますから、そこまで大きなネックになる問題ではないかもしれません。
・設立費用が安い
株式会社は設立にあたって、司法書士への報酬以外に20数万円ほど必要になりますが、合同会社は6万円程度で設立が可能とされています。
ただし、設立費用が安いのは組織や会社自治の手続を勘弁にしているためですから、機動的な意思決定や運営が可能となるメリットと引き換えに、株式会社に比して信用は大きく落ちます。
そもそも法人にする目的は?
会社を作る目的はなんでしょうか。
多くの場合
①法人ならではの税務メリット
②融資をはじめとした信用力の増強
③その他
でしょう。
①の法人ならではの税務メリットは、株式会社でも合同会社でも同様のメリットを享受できますから、設立にあたってどちらを選択するかは特に問題になりません。
②の信用力については、やはり株式会社に比べ合同会社は劣ると言わざるを得ません。
やはり合同会社の認知度は、株式会社に比べて落ちるからです。
信用が落ちれば、融資も受けにくいし、人材の確保もしづらいです。
③のその他は、色々とありますが、上場とか事業承継が代表的です。
株式を上場すると創業者には莫大な利益がもたらされますから、魅力のある話ですし、株式を後継者に計画的に譲り渡すことで、事業を次に引き継いでいきます。
ですから、②とか③も視野に入れて会社を作ろうというのであれば株式会社とした方が良いでしょう。
法人で事業をするというのは「覚悟」
会社で事業をするというのは、ある種の「覚悟」を示しているものでもあります。
会社を作るのはお金も手間もかかるし、運営には様々な守るべきルールがあります。
利益をあげなければ潰れてしまいますから、利益をあげ続けなければなりません。
個人事業主は言葉は悪いですが、(法人に比べ)簡単に始められ簡単に終わることができます。
そして、法人を運営するということは様々な責任が生じます。
だから、法人を作るというのは「覚悟」を示すということにもなり、だからこそ「信用」もある。(信用を得るのはそれだけではありませんが)
僅かなお金を惜しんで…
会社を設立するにあたって、株式会社がいいのか、それとも合同会社がいいのかは、人それぞれの考え方次第ですが、特段の理由がなければ株式会社とした方が良さそうです。
先にも述べたように、合同会社は株式会社に比べて知名度に劣り、信用力が落ちます。
言葉は悪いですが、端から見たときに胡散臭く見られるのは合同会社です。
もちろん、実際にはそんなことはないのですが、印象というのは極めて重要です。初対面の人や取引先は、そんなところからも判断をするのですから、僅か十数万円を惜しんで、「そのように」見られる必要もないでしょう。
逆にいえば、既知の人たちしか商売にかかかわらず、法人格が必要だという場合であれば、合同会社という選択肢は合理的でしょう。