会計・決算の基本

印鑑証明、どの科目で処理する?

税理士ならば誰もが馴染みのある印鑑証明ですが、結構不思議な制度だと思いませんか?
会計・決算の基本

事業主借(個人のお金を事業に使った)

個人事業では、個人のお金と事業に関わるお金を分けなければ行けません。個人のお金を事業に使ったら「事業主借」という科目で処理します。
会計・決算の基本

会計ソフト…複合仕訳は振替伝票で入力

会計ソフトを使う際の、大きなハードルとして複合仕訳があります。簿記の学習をしていない方は、パターンは少ないので覚えてみてください。
税金・節税・資金繰り

償却資産はなぜ申告する?

固定資産税の一種に償却資産税というものがあります。毎年、1月1日現在に所有している土地・家屋(建物)・自動車等以外の固定資産に対してかかる税金です。
税金・節税・資金繰り

申告納税と賦課課税方式

税金の分類の仕方に、申告納税と賦課課税があります。申告納税は自分で税金を計算して納税する方法で、賦課課税は国や市町村が税金を計算し、その税額を納める方法です。